スーパー銭湯で大好きな漫画を読んで過ごす1日【東京近郊】

楽しみ

こんにちは、つるりです。

「何もしたくない日」ってありませんか?仕事や家事、人付き合い、エンドレスにそんなことが続いていく中で、たまには全部放り出して「私、今日は休みます」って日が必要じゃないですか?そこで提案したいのが、スーパー銭湯で漫画を読んで過ごす1日。東京近郊には、その夢みたいな時間を叶える場所がたくさんあるんです!

つるりおすすめの、東京近郊で一日中漫画を読んでも読みきれないスーパー銭湯3選をお届けします!

おすすめのスーパー銭湯の魅力 手ぶらでOK、漫画も読み放題!

スーパー銭湯って、ただお風呂に入るだけじゃないんですよ。大きなお風呂で体をほぐした後、岩盤浴入ったり、サウナと水風呂で整ったり。そして!リラクゼーションルームで漫画を読みながらゴロゴロできるところも多いんです。最新作から懐かしい名作まで揃ってて、時間が経つのを忘れちゃう。さらに、館内着やタオルも貸してくれるから、手ぶらで行ける気軽さも魅力。

東京近郊にはそんなスーパー銭湯がいくつもあるので、今回は特に漫画好きのあなたにおすすめのスーパー銭湯を3つピックアップしました。


1.まずはここでしょ!蔵書数なんと3万冊!

漫画好きなら絶対押さえておきたい「スパジアムジャポン」(東京都東久留米市)
なんと、蔵書数は3万冊!まるで小さな図書館みたいなリラクゼーションエリアがあって、そこで漫画を読むだけでも大満足。QRコードを読み込んで、自分のスマホやタブレットで雑誌や雑誌が読み放題になる「ビューン読み放題スポット」も設置されていて、取り合いになることもなし!

そして炭酸水素塩泉を含む透明な温泉!高濃度炭酸泉やジェットバス、炭酸泉のヘッドスパ、塩サウナ・・・至れり尽くせりで疲れた頭も体もリフレッシュ。お風呂上がりに「これ読みたかった!」って作品を手に取ってゴロゴロする時間は至福そのもの。途中で小腹が空いたら、館内のフードコートで。最&高!


2. 宿泊利用も可!どっぷり浸かりすぎやろ

次に紹介したいのは「天然温泉 湯~ねる」(千葉県習志野市)
公式インスタグラムに「#やたら漫画がある天然温泉」と付けるほど漫画にに力を入れている千葉県の温浴施設で。元々15,000冊だった漫画コーナーの蔵書数は、パワーアップして20,000冊以上に!岩盤浴エリアには新刊を中心とした限定の漫画棚まで作られている充実っぷり。宿泊利用も可能なため、夜中までたっぷりと漫画漬けの一日が過ごせそうです。ってハマりすぎだね
お風呂は源泉掛け流しが6種類。ちょうどいい感じで、漫画に浸れる!

3.岩盤浴「forest villa」で完全リラックス

最後に、「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」 (神奈川県横浜市)

大人の癒し空間「forest villa」は蔵書数10,000冊以上!岩盤浴エリア、ラウンジエリア、Book libraryエリア、ワークスペース、ログシェルタ、TV付きリクライニングエリアさまざまなスタイルの拠り所が点在する休憩スペース!温活、ヨガ、読書、勉強、デート……1日いてもまだまだ時間が足りない、居心地の良い空間で、なにをしようか迷っちゃう。人気の半個室空間「ログシェルター」に入れば、誰にも邪魔をされずカプセルホテルのようにのびのびと心ゆくまで自分の時間を過ごすこともできます。

迷っちゃうといえば、こちらも15種類のお風呂やサウナが。高濃度炭酸泉、天然温泉の岩風呂、シェイプアップバスまで揃ってて、もう、ここに住みたい!


漫画を読んで過ごす「贅沢な1日」を

スーパー銭湯って、「お風呂に入る」だけじゃないんです。特に漫画好きな私には、時間を気にせず好きなだけ漫画を読める天国みたいな空間。あれもこれも読みたくて目移りしちゃう、読みきれない!それでいてお財布にも優しいなんて、私たちAG世代にはありがたすぎる!

次の休みは、「今日は何もしない日」を決めて、スーパー銭湯で漫画三昧してみません?温泉で疲れを癒し、好きな漫画に好きなだけ没頭する時間は、日常の疲れを忘れさせてくれること間違いなし。ぜひ、都会のオアシス、東京のスーパー銭湯で心も体もリセットして。

では、また次回!

関連記事:【京都】銭湯サウナ5選と共に楽しみたい居酒屋5選!

タイトルとURLをコピーしました