入賞者数は15名。応募作品は日本画、油画やアクリル絵具を使用するなどミクストメディア作品、杉板や布地を使用した作品、版画、フレスコ画にいたるまでジャンルを超えた平面作品が集まります。大作ならではのテーマ、構成、表現力が求められると共に技術力も問われます。
- 第1回展〜第10回展 入賞作品
-
-
手塚葉子 晴れの日も雨の日も 970x6515
飯塚瑛理 彩光 1660x5330
中野浩樹 Deep+Sound 1625x5820
矢吹沙織 散歩 1800x6400
高橋彩 せせらぎの咆哮 1940x3880
神戸勝史 幻想 1620x4846
平良優季 箱庭の詩 1940x5212
佐々木真士 一木の影 1820x6405
杉澤友佳 エンジャ 1800x6300
永井夏夕 Resilience+攪乱と回復 1940x5212
小柳景義 甲斐山高神代ノ樹 2000x6000
金木正子 猫集会 1830x5520
野地美樹子 生きる 2240x5820
武井地子 in+white+#234 1940x6720
木下めいこ 藤波 1940x6100
-
金子健一郎 Frrezia forest 1830×6240
飯田文香 到来 2000×7000
矢吹沙織 生命力 1800×6400
佐々木真士 砂と河 1800×6300
増田舞子 うつせみ 2273×5454
山本陽光 春夏秋冬 1620×970×4
平良優季 あなたに吹く風 1620×4860
白砂真也 ミュージアム/カガミダイ、ハシキンメ 1940×5820
武井地子 in white #200 1940×6515
佐藤健太郎 水ノ器 1820×5460
横山芙実 土と膚 1620×4540
小林明日香 出発、あるいは到着 1940×4850
中村七海 ゆらぎ 1940×6000
野地美樹子 Uzu-Sio 1940×6720
堤 岳彦 月光 1620×6500
-
阿久津真那 生命の音(ね) 1300 × 6000
奥山加奈子 はじまり 1620 × 6480
木下めいこ 花喰鳥(ハナクイドリ) 1940 × 6580
木村真光 いのちの栖 1940 × 6500
佐々木真士 ベナレスの沐浴場 1800 × 5400
武井地子 in white #178 1940 × 6515
都築良恵 鳥人間 2273 × 5454
野地美樹子 瀑(ばく) 1940 × 6515
古屋花子 邂逅 2273 × 5680
本郷正典 車窓 1940 × 6480
増田舞子 踊る青 1950 × 5420
山本陽光 親愛なる 1940 × 5212
横山芙実 葦の舟 1300 × 6480
𠮷澤舞子 パンドラの壺 2300 × 4600
山嵜雷蔵 門 2600 × 1940
-
板垣夏樹 オイヌサマンダラ 1620 × 4509
奥山加奈子 夢十夜 1455 × 7000
笠原浩美 Soar 1940 × 5820
兼未希恵 りんごの木 1600 × 5600
金木正子 休息 1770 × 3400
木下めいこ 紺青の花 2270 × 6360
古家野雄紀 螺旋群像図 1940 × 7000
近藤守 Overlap 1800 × 5400
白砂真也 海の訪れ 2273 × 6484
平良優季 あの日に沁む 1940 × 5212
立尾美寿紀 infinite echo 2600 × 7000
中野浩樹 水の鼓動 2000 × 6550
野地美樹子 道標 1940 × 6720
増田舞子 空と音楽 1800 × 5400
森田舞 scene2018 1800 × 5400
-
有冨禎子 アリアドネの赫い糸 2273 x 6909
今枝加奈 to days 1800 x 6000
奥山加奈子 日々 894 x 5820
笠原浩美 Picnic 1818 x 6819
木下めいこ 桜狩 1930 x 6860
粂原愛 反芻する情景 1820 x 4550
小柳景義 近江の枯樹 2000 x 6500
佐々木真士 ジャロールの木 1800 x 6300
白砂真也 家路 2430 x 7000
杉澤友佳 晴レノ日 1800 x 6300
武井地子 in white 1940 x 6515
野地美樹子 白冬の森 1620 x 6515
矢吹沙織 百日草 1800 x 6400
山本陽光 フラワーシャワー 1940 x 6515
横山芙実 台風の仔 1940 x 2910x2枚
-
柏田 良彰 森へ 1300×5200
金木 正子 梟ノ唄 1960×5920
金子 富之 大梵天王 2300×6400
佐々木 真士 出町の柳 1800×6300
平良 優季 薫風 2100×6000
立尾 美寿紀 風立ちぬ 2400×5250
中村 七海 時雨 1930×7000
-
井口 信 ユートピア 2300×6800
押元 一敏 Walking 1940×6500
小林 英且 つながり 1820×6820
平良 優季 奏想 2100×6000
中野 浩樹 層-so- 1100×6900
中村 七海 舞楽図 2400×7000
野地 美樹子 影綴り 1820×6820
-
青木 惠 garden 1250×4000
郁山 想 縁 1818×4556
折笠 敬昭 規律の海 1830×5400
金子 富之 怖畏金剛 2270×640
木下 めいこ 輝跡 キセキ 1920×6320
立尾 美寿紀 カンナ、カンナ 1820×7000
渡邉 葉子 カチラクンディー 1830×5350
-
押元 一敏 悠久の柏槇(ビャクシン) 1940×6480
金子 富之 蔵王大黒天(ザ゙オウダイコクテン) 2300×6800
木下 めいこ Peafowl-孔雀- 1900×6300
佐々木 真士 聖地礼讃 1830×6440
田島 周吾 魚棚駅前商店街 90~1700×7000
中野 浩樹 旋律ーSENRITU- 1940×6515
林 毅 昇華 1830×4600
-
押元 一敏 我々は此処にいる 2300×2000×3枚
木下 めいこ 時分花 1820×390×10枚
肥沼 守 浮遊譚~出現~ 2270×7000
小谷 里奈 meditation 1800×4000
酒井 祐二 Bed sheet #20 2400×6440
清水 圭 サンゴの森 シダの海 2400×6000
清水 航 春の響き 2000×4000
- 第1回展〜第8回展 入選作品
回展 氏名 題名 寸法(mm) 素材 押元 一敏 我々は此処にいる 2300×2000×3枚 雲肌麻紙、コラージュ、岩絵具、箔 木下 めいこ 時分花 1820×390×10枚 杉板、絹、岩絵具 肥沼 守 浮遊譚〜出現〜 2270×7000 フレスコ画をストラッポ 小谷 里奈 meditation 1800×4000 雲肌麻紙、岩絵具、金箔 酒井 祐二 Bed sheet #20 2400×6440 画仙紙、墨液 清水 圭 サンゴの森 シダの海 2400×6000 キャンバス、ペン、岩絵具 清水 航 春の響き 2000×4000 雲肌麻紙、岩絵具、箔、泥、アクリル樹脂 押元 一敏 悠久の柏槇(ビャクシン) 1940×6480 岩絵具、麻紙、箔、墨 金子 富之 蔵王大黒天(ザ゙オウダイコクテン) 2300×6800 岩絵具、墨、胡粉、透明水彩、アクリル、ペン、箔、青金粉、薄美濃紙、パネル 木下 めいこ Peafowl-孔雀- 1900×6300 杉板、絹、アートグル―、岩絵具、染料、金泥 佐々木 真士 聖地礼讃 1830×6440 綿本、胡粉、金、岩絵具 田島 周吾 魚棚駅前商店街 90~1700×7000 綿布、紙、岩彩 中野 浩樹 旋律ーSENRITU- 1940×6515 パネル、キャンバス、岩絵具、樹脂膠 林 毅 昇華 1830×4600 綿布、盛り上げ胡粉、墨、岩絵具 青木 惠 garden 1250×4000 和紙、岩絵具、膠、アクリル 郁山 想 縁 1818×4556 和紙、岩絵具 折笠 敬昭 規律の海 1830×5400 三彩紙、墨 金子 富之 怖畏金剛 2270×640 吉祥麻紙、岩絵具、透明水彩、アクリル、墨、ペン、箔 木下 めいこ 輝跡(キセキ) 1920×6320 杉板、絹、岩絵具、染料 他 立尾 美寿紀 カンナ、カンナ 1820×7000 雲肌麻紙、胡粉、タルク、墨、岩絵具 渡邉 葉子 カチラクンディー 1830×5350 綿布、銀箔、墨、岩絵具 井口 信 ユートピア 2300×6800 綿布、岩絵具、土、銀箔 押元 一敏 Walking 1940×6500 雲肌麻紙、岩絵具 小林 英且 つながり 1820×6820 木製パネル、ミクストメディア(主にアクリル絵具) 平良 優季 奏想 2100×6000 麻紙、寒冷紗、岩絵具 他 中野 浩樹 層-so- 1100×6900 パネル、綿布、岩絵具、樹脂膠 中村 七海 舞楽図 2400×7000 麻紙、岩絵具、墨 野地 美樹子 影綴り 1820×6820 パネル、和紙、岩絵具 柏田 良彰 森へ 1300×5200 麻布、油絵具 金木 正子 梟ノ唄 1960×5920 麻紙、和紙、パネル、岩絵具、墨、膠 金子 富之 大梵天王 2300×6400 麻紙、和紙、パネル、岩絵具、墨、膠、古紙、ペン、掛軸 佐々木 真士 出町の柳 1800×6300 麻紙、パネル、岩絵具、墨、膠 平良 優季 薫風 2100×6000 麻紙、パネル、岩絵具、銀箔、寒冷紗 立尾 美寿紀 風立ちぬ 2400×5250 麻紙、岩絵具、墨、膠 中村 七海 時雨 1930×7000 麻紙、岩絵具、墨、膠 有冨 禎子 アリアドネの赫い糸 2273×6909 麻紙、パネル、岩絵具、銀箔、膠 今枝 加奈 to days 1800×6000 杉板、岩絵具、墨、膠、洋箔 奥山 加奈子 日々 894×5820 和紙、パネル、岩絵具、墨、金箔、銀箔、膠 笠原 浩美 Picnic 1818×6819 綿布、パネル、油絵具、アクリル絵具 木下 めいこ 桜狩(さくらがり) 1930×6860 絹本、杉板、岩絵具、墨、金箔、銀箔、染料、アートグレー、火 粂原 愛 反芻する情景 1820×4550 和紙、パネル、岩絵具、膠、パステル、顔料インク 小柳 景義 近江の枯樹 2000×6500 パネル、アクリル絵具、モンバルキャンソン紙、ジェッソ 佐々木 真士 ジャロールの木 1800×6300 麻紙、パネル、岩絵具、金箔、銀箔、膠 白砂 真也 家路 2430×7000 パネル、岩絵具、墨、アクリル絵具、土、膠 杉澤 友佳 晴レノ日 1800×6300 麻紙、パネル、岩絵具、膠 武井 地子 in white 1940×6515 麻紙、パネル、岩絵具、墨、銀箔、膠 野地 美樹子 白冬の森 1620×6515 麻紙、パネル、岩絵具、墨、膠、黒箔 矢吹 沙織 百日草 1800×6400 麻紙、岩絵具、墨、純金泥 山本 陽光 フラワーシャワー 1940×6515 綿布、岩絵具、アクリル絵具、色鉛筆 横山 芙実 台風の仔 1940×2910×2枚 パネル、岩絵具、墨、土、膠、寒冷紗、漆 板垣 夏樹 オイヌサマンダラ 1620×4509 麻紙、パネル、岩絵具、金箔、銀箔、膠 奥山 加奈子 夢十夜 1455×7000 麻紙、和紙、パネル、岩絵具、銀箔、膠 笠原 浩美 Soar 1940×5820 絹布、パネル、油絵具、アクリル絵具 兼 未希恵 りんごの木 1600×5600 和紙、岩絵具、膠 金木 正子 休息 1770×3400 麻紙、パネル、岩絵具、墨、膠 木下 めいこ 紺青の花 2270×6360 麻紙、岩絵具、銀箔、サイアノタイプ、太陽光、アートグレー 古家野 雄紀 螺旋群像図 1940×7000 パネル、岩絵具、アクリル絵具、膠、ラメ、バーニッシュ 近藤守 Overlap 1800×5400 麻紙、岩絵具、墨、膠 白砂 真也 海の訪れ 2273×6484 パネル、岩絵具、墨、アクリル絵具、金箔、銀箔、膠、漆喰 平良 優季 あの日に沁む 1940×5212 麻紙、岩絵具、寒冷紗 立尾 美寿紀 infinite echo 2600×7000 麻紙、パネル、岩絵具、墨、膠、ベビーパウダー 中野 浩樹 水の鼓動 2000×6550 麻布、パネル、岩絵具、アクリル絵具 野地 美樹子 道標 1940×6720 麻紙、岩絵具、墨、膠、黒箔 増田 舞子 空と音楽 1800×5400 麻布、岩絵具、墨、膠 森田 舞 scene2018 1800×5400 綿布、パネル、岩絵具、墨、土、膠、顔料 阿久津 真那 生命の音(ね) 1300×6000 麻紙・岩絵具・墨・金箔・膠・銀泥・雲母・胡粉 奥山 加奈子 はじまり 1620×6480 麻紙・和紙・岩絵具・銀箔・胡粉 木下 めいこ 花喰鳥(ハナクイドリ) 1940×6580 絹本・杉板・岩絵具・金箔・銀箔・バーナー・アートグルー・他 木村 真光 いのちの栖 1940×6500 和紙・パネル・岩絵具・銀箔・絹糸 佐々木 真士 ベナレスの沐浴場 1800×5400 麻紙・パネル・岩絵具・墨・膠 武井 地子 in white #178 1940×6515 麻紙・岩絵具・墨・銀箔・膠 都築 良恵 鳥人間 2273×5454 麻紙・パネル・岩絵具・墨 野地 美樹子 瀑(ばく) 1940×6515 麻紙・パネル・岩絵具・墨・銀箔・黒箔・膠 古屋 花子 邂逅 2273×5680 パネル・油絵具・アクリル絵具・銀箔 本郷 正典 車窓 1940×6480 パネル・アクリル絵具 増田 舞子 踊る青 1950×5420 綿布・岩絵具・墨・膠 山嵜 雷蔵 門 2600×1940 パネル・岩絵具・膠・ボローニャ石膏・寒冷紗 山本 陽光 親愛なる 1940×5212 綿布・岩絵具・アクリル絵具 横山 芙実 葦の舟 1300×6480 パネル・岩絵具・墨・膠 𠮷澤 舞子 パンドラの壺 2300×4600 麻紙 飯田 文香 到来 2000×7000 金子 健一郎 Frrezia forest 1830×6240 小林 明日香 出発、あるいは到着 1940×4850 佐々木 真士 砂と河 1800×6300 佐藤 健太郎 水ノ器 1820×5460 白砂 真也 ミュージアム/カガミダイ、ハシキンメ 1940×5820 平良 優季 あなたに吹く風 1620×4860 武井 地子 in white #200 1940×6515 堤 岳彦 月光 1620×6500 中村 七海 ゆらぎ 1940×6000 野地 美樹子 Uzu-Sio 1940×6720 増田 舞子 うつせみ 2273×5454 矢吹 沙織 生命力 1800×6400 山本 陽光 春夏秋冬 1620×970×4 横山 芙実 土と膚 1620×4540 手塚 葉子 晴れの日も雨の日も 970x6515 飯塚 瑛理 彩光 1660x5330 中野 浩樹 Deep+Sound 1625x5820 矢吹 沙織 散歩 1800x6400 高橋 彩 せせらぎの咆哮 1940x3880 神戸 勝史 幻想 1620x4846 平良 優季 箱庭の詩 1940x5212 佐々木 真士 一木の影 1820x6405 杉澤 友佳 エンジャ 1800x6300 永井 夏夕 Resilience+攪乱と回復 1940x5212 小柳 景義 甲斐山高神代ノ樹 2000x6000 金木 正子 猫集会 1830x5520 野地 美樹子 生きる 2240x5820 武井 地子 in+white+#234 1940x6720 木下 めいこ 藤波 1940x6100